シミケアに効く漢方があった!美容賢者による美肌ケア本音座談会レポート
本格的に紫外線が強い季節になってきました。気になるのはやはり「シミ」。日頃どんなにお手入れをしていても、「なんだかシミが濃くなってきた……。」「あれ!?︎ こんなところにシミがあったっけ!?︎」なんていうのは、WWO読者世代にとっては“あるある”なのではないでしょうか。
今回WWOでは肌荒れなどの肌トラブルに効果的と噂の『ヨクイニン』について注目。
ヨクイニンに知見を持つ漢方専門家に「ヨクイニンとは?」を詳しく解説していただき、さらには美肌が自慢の美容家たちに、「プロが実践する美容法」について本音座談会を実施しました!

PROFILE
森田博美さん
漢方薬剤師
都内の有名美容クリニックに勤務する傍ら、漢方を含む美容、健康に関する記事を執筆するライターとして活動する。ミスグランドジャパン2016ファイナリストとしても活動しており、外見•内面共に美しくて幸せな女性を増やすべく、記事の執筆やセミナー等幅広く活躍している。

松藤あつこさん
化粧品会社代表/コスメコンシェルジュ

高木沙織さん
ヨガインストラクター

あや猫さん
美容系インスタグラマー

吉田佐野香さん
美容ブロガー
美容のスペシャリストってどんな紫外線対策、美肌対策をしているの?
———今回集まっていただいた美容家さんたちは、みなさん本当に美肌の持ち主。みなさんはどんな紫外線対策や美肌のためになにか行っているのでしょうか。

松藤あつこさん
松藤さん:「子供を産む前はゴルフに毎日のよう行っていたのでスプレータイプの日焼け止めをつけていましたが、どうしても灼けてしまっていました(笑)。でも、アフターケアはしっかりしていましたよ! トラネキサム酸やL-システインを摂取するなどして対策をしていました。」
「でも最近も子供の送り迎えを自転車でするのでどうしても紫外線にはあたってしまいますね(笑)。顔にはBBクリームを塗ったり、最近流行りの“飲む紫外線止め”を飲んだりしています。」

森田博美さん
森田さん、吉田さん、高木さん:「私も飲む紫外線止め飲んでいます!」
森田さん:「ヘリオケアといって最近は美容外科などでも売っていますよね。」
あや猫さん:「私は美白には相当力をいれているので(笑)。365日徹底して日焼けをしないようにしています。日傘も常備しています。」
———会場で「おお〜」という歓声が上がる

あや猫さん
あや猫さん「その他にも、日に浴びてしまったなというときには、美白用のドリンクを飲んでいます。ちょっとお高いんですけど(笑)」
吉田さん:「子供がいるとこまめに日焼け止めを塗ることがなかなかおろそかになってしまうので、アフターケアとして、プラセンタなんかも摂取しています。お料理の中にアミノ酸をいっしょに入れたり、効率よくできる美容を目指しています。」

高木沙織さん
高木さん:「私はヨガのインストラクターとフードアドバイザーをしているので、基本的にヨガだけをしていてもだめで食事面もきちんと気にして、代謝と消化を気にするようにしています。シミにはハトムギがよいと聞いているので、ハトムギ茶をまめに飲んでいますね。でもたくさん飲む事はなかなか難しいですよね。」
———ハトムギの話題がでましたが、今回WWOで注目しているのが「ヨクイニン」なんです。「ヨクイニン」は実はハトムギからできているのですが、たくさん美容効果が期待できるらしいので、ぜひ、専門家の森田さんにご紹介していただきましょう!

●ヨクイニンとは?
「ハトムギが美肌や健康に良いというのは聞いたことあるかもしれませんが、「ヨクイニン」は医薬品で、ハトムギの美肌成分を凝縮して効率よく摂取できるようにした生薬なんです。食物繊維、良質なアミノ酸で形成されたたんぱく質が含まれ、新陳代謝を促す作用があると言われています。」
●美肌のためには「水の巡り・血の巡り」を良くすること
「漢方の中で、お肌の味方で一番と言っても過言ではないのがヨクイニンではないでしょうか。
漢方的な観点からお肌についてお話しすると、血の巡り、水の巡りが悪いと、肌荒れや吹き出物ができやすかったり、角質が溜まりやすかったり、シミができてしまったりということがあります。ヨクイニンは水の巡りをよくするとともに、消炎作用があるため、肌にとてもいいのです。」
●まだまだある!ヨクイニンのすごい働き
「ヨクイニンって、イボがとれやすくなるということで有名になったのですが、それは肌のターンオーバーを促進させるからなんですね。つまり、肌荒れや吹き出物にも効果が期待できる、ということなんです。また効能にはありませんが、ヨクイニンはメラニンの生成を抑制する働きも期待できるので、シミに悩んでいる方にもおすすめです。」
———そんな森田さんから、ヨクイニンが入っていて、更にきちんとシミの効能を持つ漢方薬があると伺いました。こちらは、桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)といった漢方薬にヨクイニンが含まれているそうですが、難しい漢字が並んでいますね。どんなお薬なんでしょうか。
●正体は「桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)
「こちらの商品は、一般的に「桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)という漢方で、シミや手足の肌あれ、肩こりや月経不順、また女性ホルモンのバランスが崩れることからくる心や体の不調に効果がある漢方薬です。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)という漢方薬に薏苡仁(ヨクイニン)を加えたもので、病院からも処方されていますね。」

森田博美さん
●漢方でいう瘀血(おけつ)体質の人は肌荒れを起こしやすく、シミができやすい
「漢方では、人は“気(き)・血(けつ)・水(すい)”の3つで構成されていると考えられています。“気”は人の体を支えるすべての原動力のようなもの、“血”は全身の組織や器官に栄養を与えるもの、“水”は人の体をうるおすもののことです。大切なのは、この3つがバランスよく巡っていることなんですね。
この中で、血の巡りが悪い場合「瘀血(おけつ)体質」というのですが、いわゆる血がどろどろしている状態です。こうなると、シミができやすくなります。また、便秘になりやすかったり、生理にどろっとした血が混じったり、ぶつけた覚えもないのにあざができやすかったり……。瘀血体質の人が血液の巡りを良くすると、そういった症状がでにくくなります。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)は血の巡りを良くする働きがあります。特に女性の体調の悩みには、よく処方される漢方薬です。」
「だから桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)は、ヨクイニンと桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)の組み合わせということで、血の巡り水の巡りの改善両方が期待できるので、肌にはとっても良いと思います。
肌だけでなく、血の巡り水の巡りがよくなることで、ホルモンバランスが整い、生理周期や生理痛が軽減することもあります。冷えやのぼせが解消しやすくなったり、頑固な便秘にも効果が期待できますよ。」
●森田さんの周りでは驚く効果を発揮した人も
「筋腫がある方が桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)を服用したら、生理の出血過多だったのが収まったといこともありました。それと同時に、肌の透明感が増し、そばかすが薄くなってきたんです。
桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)は、美白が期待できる芍薬(しゃくやく)、桂皮(けいひ)、牡丹皮(ぼたんぴ)なども配合されているので、肩こりや冷えなど様々な悩みにアプローチしてくれそうですね。」
———森田さんからヨクイニンと桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)について説明がありましたが、みなさん感想はいかがですか?

松藤あつこさん
松藤さん:「頭痛がするからそれ用、肩こり用といろいろ飲んでいたのですが、これだけでいろいろをカバーできそう! サプリオタクだったのですが、一番は血の巡りだなとあらためて認識しました。しばらくは桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)でよさそうです!」
高木さん:「シミが血液と関係があるというのはあまりよく知らなかったのですが、私の場合ヨガなので、体を動かす事プラス血の巡りや水の巡りを良くする、桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)を取り入れてみたいです。これは、生徒さんにもお伝えしようと思いました(笑)」

吉田佐野香さん
吉田さん:「シミケアや美白ケアの商品はいろいろあると思うのですが、それだけではなく女性が悩むこと、求めることにマッチしている商品だと思いました。これひとつでシミや女性特有の悩みまで解消されるのは、私たちの年代には嬉しいことですね!」
あや猫さん:「美容に対する漢方ってなかなか周りでも浸透していなくて、今回知らないことだらけで桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)ってすごいなと思いました。今はレーザーなど対策はしていますが、これから出てくるシミ予備軍にもケアしていきたいです。」

森田博美さん
森田さん:「医薬品ですので、自分の体質に合わない場合もありますし、薬との飲み合わせもありますので、薬剤師と相談されることをおすすめします。また、お薬ですので、予防で服用しないでくださいね。
どの症状が気になって飲み始めるかによりますが、お肌の場合、ターンオーバーの周期は約28日と言われるので、1ヶ月程度お試しいただくことが良いと考えます。
効果があり症状が続くようでしたら3ヶ月くらいは飲み続けて欲しいです。生理不順などは1ヶ月くらいで効果を感じる人もいるようですが、店頭の薬剤師と相談しながら、症状が改善されるまで続ける事が大切ですね。」

桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん) について、興味津々な美容家たち
今回の美容家さんたちには、
松藤さん「洗顔が何よりも基本。化粧品の色素も沈着するので、保湿しながらきれいに落とす事は絶対!」
吉田さん「大学が化学系なので、成分はしっかり見ちゃいますね(笑)。最近はスキンケアしながらメイクもできる商品もでているので、取り入れています。」
あや猫さん「保湿が大事!水分の抱え込む力が強い化粧水を好んで使っています。」
高木さん「抗酸化成分が入った食材をよく食べたり、ビタミンを取り入れてシミケアをしています。」
と美容の秘訣も語っていただきました。
みなさん、ヨクイニン、さらに桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)にヨクイニンが組み合わされた漢方、桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)の話を聞くと、「早く飲んでみたい!」と興味津々の様子でしたよ! WWO世代も美容や女性特有の悩みに、桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)を取り入れてみてはいかがでしょうか。
【提供】クラシエ薬品