意外と忘れがち!腕を上げて気付いた脇トラブル3つ
ヨガやジムでのトレーニングでは、腕を上げるポーズ・動きが出てきますよね。腕を上げる動作は日常生活ではあまりなく、高いところのものを取ったり電車のつり革をつかんだりするくらい。
そのため、いざ腕を上げたときに「しまった!」と焦ることが多々あるでしょう。
みなさんは、下記の項目に心あたりはありませんか?
1:放置して何日目?なムダ毛が・・・
脇を隠したくなる一番の理由は……、やはりムダ毛の処理の甘さではないでしょうか。脇の下は日に当たることが少なく、体のなかでも色が白いパーツであるため、ちょっとしたムダ毛も目立ってしまいます。
それも、ノースリーブはもちろん半袖のトップスのときでもチラリと覗いて見えるので油断大敵。
レッスンやトレーニングに参加する2~3日前には処理を済ませておきたいところです。焦って前日・当日に処理をすると肌を痛めたり、汗で炎症を起こしたりすることがあるので気を付けて。
2:脇汗がビッショリ・・・
これからの季節、特に悩ましいのが脇汗。とは言っても、体を動かせば季節を問わず脇汗がにじんできますよね。鏡に映る自分の姿を見たとき、脇汗が目立っていたら恥ずかしくなってしまう人は、淡い色のトップスよりダークカラーのトップスを選ぶとよいでしょう。
もしくは、ノースリーブのトップスを着たり、思い切ってブラトップのみで参加したりしてもよいですよね。
3:黒ずみが・・・
先ほど、「脇の下は日に当たる機会が少ないので色が白い」とお伝えしましたが、“黒ずみ”は別物です。
黒ずみは、歩行時の腕振りや入浴時のゴシゴシ洗いによる摩擦、乾燥、間違えたムダ毛処理などによって生じます。
ボディタオルの使用を控える、保湿をする、ホワイトニング化粧品を使用してケアをするなどして、黒ずみを目立たせないようにしましょう。
脇の下のトラブルって人に見られると恥ずかしいですよね。レッスンやトレーニングのときだけでなく、日頃から気にかけてお手入れをするようにしたいものです。