【トレーナーが伝授!】ストレッチで美脚とすっきり背中を手に入れよう!
リカバリートレーナーの伊藤晃一です。
美しい脚と、スッキリ背中のためには柔軟性が必要不可欠です。
仕草の美しさやトレーニングの効率化の為に、自由でよく動く関節可動域を手に入れましょう。
今回は、ふとした時間ですぐに取り組める簡単なストレッチを紹介させていただきます。
ぜひお試しください。
しっかり伸ばして美脚とすっきり背中を手に入れよう!
今回のストレッチでは、主に内ももと背中を伸ばします。
短くテンポよく行うことで運動前のウォーミングアップとしての役割を担うことができます。また運動後に時間をかけてしっかり伸ばすことにより、クールダウンや疲労回復のストレッチとしての役割を担います。
脚を肩幅より少し広く設置し、手を膝について腰を落とします。
膝の角度が約90度になるようにしましょう。
首をすくめたり、肩に力が入らないように、リラックスした状態を作ります。
首が前に出て猫背の姿勢にならないよう、背骨の上にまっすぐ置きましょう。
この状態で既にストレッチ効果を感じられるとおもいます。
手で膝をやや外側に押し、股関節を開くようにして内ももの伸びを感じましょう。
膝に置いた手はそのままに、伸ばしたい側の肩を前方に傾けます。肩から背中までが伸びるようにしましょう。
ゆっくり戻して、反対側も同じように行います。
準備運動として行う時には、3秒ほどで左右を交代します。その時の呼吸はいつも通りの自然な状態で行いましょう。
運動後のストレッチとして行う場合には、10〜30秒ほどかけてしっかり伸ばして左右を交代します。深呼吸を行いながら、しっかりと伸ばします。
動作中頭の位置が前方にずれてしまわないよう、背骨の上に自然に置いた状態でストレッチを行いましょう。
肩に力が入ったり、首をすくめたりしないよう、リラックスした状態をキープしましょう。
もし動作中に痛みや違和感を感じるようでしたら、ストレッチの可動域を小さくするか、運動を中止してください。
ご自分の出来る範囲で構いませんので、気持ち良く伸ばしてみてくださいね!