クーリングスイーツが話題!アロエヨーグルトを使った簡単&ヘルシーレシピ

暑~い夏は、冷たいスイーツが楽しみな季節! でも、アイスやスイーツばかり食べていたら、体形がちょっと気になりますよね。実際、痩せると思われがちな夏ですが、夏太りする人が多いのも事実。
食べたいけど、太りたくない……。そんな悩める女性にぴったりなクーリングスイーツがありますよ。
GOOD DESIGN AWARDを受賞しているフードディレクター・伊藤維さんに、罪悪感なく食べられる、簡単クーリングスイーツを教えていただきました!
■罪悪感なく食べられる「クーリングスイーツ」って?
伊藤さんおススメの夏にぴったりなクーリングフードが“アロエ”なのだそう。
アロエはなんと約99%が水分! 水分量が多いといわれるキュウリで95.4%、ナスで93.2%なので、アロエは食物の中でも抜群に水分量が多いのだとか。
また、カリウムやカルシウム、マグネシウムも含まれるので、食べることで水分と同時にミネラル補給もできるそうです。※1
まさに夏にぴったりなアロエですが、どこで手に入れたらいいんだろう……、と思っていたところ、教えていただくレシピに使うのは、皆さんおなじみ『森永アロエヨーグルト』を使ったもの! しかも、脂肪分ゼロ、お砂糖を使わないレシピなのだとか。
それではさっそく、罪悪感なく食べられるクーリングスイーツレシピをご紹介しますね。
■簡単なのにオシャレ!アロエヨーグルトのホワイトアイスバーグ
~ホワイトアイスバーグの作り方~
●材料
森永アロエヨーグルト脂肪0(ゼロ) 3つ
お好みのフルーツ(今回は、梨・ライチ・ココナッツを使用)
●作り方
(1)クッキングシートを敷いたバットにアロエヨーグルトを平らに広げる
(2)フルーツをカットしバランスよく並べ、冷凍庫で4時間冷やして完成
たったこれだけで、見た目もオシャレなヨーグルトアイスバーグの出来上がり! 実際に食べてみると、クリーミーで後味さっぱり。あっさりしたバニラアイスのようです。
お砂糖が入っていないのに、果物の自然な甘みで満足感も◎ ダイエット中のデザートにぴったりです。
伊藤さんによると、「ヨーグルトアイスバーグに合わないフルーツはない」とのこと。今回のレシピは、梨、ライチ、ココナッツを使っていますが、ベリー系はもちろん、バナナと作ってミキサーにかければ、簡単にスムージーもできるそうです。
混ぜて冷やすだけだから、とっても簡単! いろいろなバリエーションのヨーグルトアイスバーグを作ってみたいですね。
■アロエヨーグルトふわふわかき氷
~アロエヨーグルトかき氷の作り方~
●材料
森永アロエヨーグルト脂肪0(ゼロ) 3つ
水 100㏄
●作り方
(1)アロエヨーグルトと水をミキサーにかけて滑らかにし、凍らせる
(2)かき氷機で氷を削り、お好きなトッピングをのせて完成
夏に大活躍のかき氷ですが、アロエヨーグルト氷でつくると、ふわふわなかき氷“パッピンス”ができるんです! 口当たりもよいふわふわなかき氷は、暑い日のおやつやデザートに活躍すること間違いなし。
伊藤さん曰く、あんこの他、フルーツシロップも相性バツグン。ライムを絞ってちょっぴり大人のかき氷もおススメだそうですよ。
■ヘルシーなクーリングスイーツ、まだまだあります!
このほかにも、パーティーにぴったりなクーリングスイーツや、お家で気軽に楽しめるものなど、いろいろなレシピがあります。
見た目もオシャレで美味しくて、人が集まることも多い夏にぴったりですよ。ぜひチェックしてみてくださいね!
【参考】