海を守ろう!SHISEIDOが「SHISEIDO BLUE PROJECT」をスタート

「SHISEIDO」は、サンケアを通じて“Respect for Oceans”をテーマに、海を守るビーチクリーン活動などをグローバルで実施する「SHISEIDO BLUE PROJECT(シセイドウ ブルー プロジェクト)」を開始することを発表しました。
最近ハワイでは、紫外線をカットする成分のオキシベンゾンと、オクチノキサートが含まれる市販日焼け止めの販売や流通が禁止という法律が成立したのをご存知ですか?
世界各地で、海洋保護の推進や啓発活動、実践を目指す取り組みが実施されています。

出典: SHISEIDO
本プロジェクトでは、サーフィンの世界的な母体団体である「WSL(World Surf League)」と、WSLの非営利団体であり、海洋保護の推進や啓発活動、実践を目指す「WSL PURE」、そして世界で活躍するトッププロサーファー達と協働して様々な取り組みを行っていきます。
また、本プロジェクトアンバサダーには、トッププロサーファーの五十嵐カノア選手が就任し、活動への参加、情報発信を行っていきます。

出典: 資生堂
本プロジェクトの中心となるSHISEIDOサンケアは、2015年に「ウェットフォーステクノロジー」※を初めて採用し、中心アイテムの日やけ止め用乳液が世界的に権威のある仏マリ・クレール誌で最優秀化粧品賞を受賞するなど高い評価を得ています。
※汗や水に反応して紫外線防御膜を強化する(肌上のサンスクリーン膜の均一性を高めて安全に保つ)。
五十嵐カノア選手「海だけじゃなく世界を守るというメッセージを伝えていきたい」
本拠地のアメリカ・カリフォルニアから来日した五十嵐選手は「子どものころから、日焼け止めといえば資生堂というように6歳くらいから当たり前のように使っていました」と語りました。現在もSHISEIDOのサンケアを毎日愛用していることを明かし、「海は大切なホーム。世界のみんなからサポートして欲しいので、これからもWSLとSHISEIDOのプロジェクトで、海だけじゃなく世界を守るというメッセージを伝えていきたい」と意気込みを語りました。
トークセッションでは、WSLのソフィーCEOからのメッセージVTRも公開され、「『SHISEIDO BLUE PROJECT』と提携できてうれしく思っています。このプロジェクトはPUREの日頃の活動に結びつくプロジェクトですし、WSLの提携先としてまさにぴったりです。フランスでの始動が待ち遠しいです」と語り『SHISEIDO BLUE PROJECT』とのコラボレーションを歓迎しました。
普段何気なく使用しているサンスクリーン。一度、環境についても見直してみる機会かもしれません。
■五十嵐カノア選手プロフィール
誕生日:1997年10月1日 身長: 約180cm
言語:英語、ポルトガル語、日本語、スペイン語、フランス語
世界ランキング:7位(2019年9月1日時点)
SNS: Instagram(@kanoaigarashi)
【参考】
※ プロサーファー五十嵐カノア選手がアンバサダー就任 海を守るというメッセージと共にサンケアの重要性をアピール 『SHISEIDO BLUE PROJECT』発表記者会見開催