下腹ポッコリをなんとかしたい。姿勢を整えながらケアするヨガポーズ
2019.09.30 21:15
姿勢が悪いと、後ろ姿が老けて見えます。前から見えるスタイルは気にしても、後ろ姿まではあまり意識しませんよね。
姿勢の崩れは姿勢を整える筋力が衰えているかもしれません。特にお腹ぽっこりしていませんか? ぽっこりお腹をケアするときは、姿勢から整える事が大切です。
背中は丸まっていませんか?
姿勢を美しくしたかったら、まず意識してほしいのが背中。肩が体の前側に入り込み、首から頭が突き出ていませんか? 歩くと腰が疲れませんか? お腹はぽっこりしていませんか?
これらは姿勢の崩れからくる筋力の萎えからきているかもしれません。姿勢に整えるには、支える体幹を整え、真っ直ぐ立てる土台を作りましょう。
らくだのポーズで姿勢を整える
(1)膝立ちの姿勢で、両手をお尻の上部にそえる。
(2)息を吐きます。息を吸いながらお腹を前に押し出しながら、頭からリードし上体を後ろへ倒しながらそらしていきましょう。
(3)お腹の力が自然と入るので、お腹で支えながら5呼吸キープします。
(4)終えたら下腹、会陰の力を意識しながら上体を起こします。
(5)可能であれば後1セット行いましょう。
(6)楽な姿勢で休みます。
いかがでしたか? 真っ直ぐ立てる姿勢が整うとお腹のぽっこり姿勢が改善されやすくなります。姿勢を整え、スッキリお腹を手に入れましょう。
Recommended Articlesあなたにオススメの記事
BODYBODYの最新記事
BUSINESSBUSINESSの最新記事
COMMUNICATIONCOMMUNICATIONの最新記事
HOLIDAYHOLIDAYの最新記事
BeautyBeautyの最新記事
HealthHealthの最新記事
FoodFoodの最新記事
FitnessFitnessの最新記事
LifestyleLifestyleの最新記事
