ぽっこりお腹と太ももの張りをスッキリさせるおうちストレッチ
2020.04.26 08:16
おうち時間が長くなるこの頃。衣替えも本格的に始まる時期ですが、久しぶりに着た春物のパンツでお腹が引っかかる、太ももの前の張りが目立つ。いつの間に太った? そんなシチュエーションが起こりやすいのも衣替えの時期ですよね。薄手のパンツもスタイル良く決まるように、今のうちに下半身のボディケアをしてみませんか?
姿勢の崩れでお腹が突き出た姿勢になっていませんか?
姿勢の崩れの代表は猫背姿勢ですが、女性に多いのは実は反り腰です。骨盤が前傾していて腰に負担がかかるこの姿勢は、ハイヒールなどのかかとの高い靴を履いている時に、姿勢を支える筋力が弱く、姿勢が崩れてしまうことが多いです。
すると重心が太ももの前側にかかりやすく、太ももの張り感が出ます。すると太ももの前側の張りに引っ張られて骨盤も前傾しやすくなってしまいます。これがお腹を緩ませて、太ももの前側をごつくさせる可能性大です。
まず太ももの前側の張りをスッキリとさせ骨盤をまっすぐに立てられる正しい姿勢に整えましょう。
太ももの前側の張りをスッキリさせるストレッチ
(1)ひざ立ちの姿勢になります。
(2)右脚を前方へ伸ばし、膝を曲げて下ろします。

出典: wwo
(3)左の膝から下を持ち上げ、左手でつかみます。

出典: wwo
(4)バランスが取り辛い場合は、右手を床に下ろして支えましょう。

出典: wwo
(5)足先をお尻の方へ引き寄せます。太ももの前側が伸びていると感じるところまででOKです。
(6)20秒キープします。
(7)一度楽な姿勢になり、刺激が落ち着いたらあと2セット、合計3セット行います。
(8)反対側も同様に行いましょう。
ストレッチを終えたあとは、立ち上がり腰がスッキリとまっすぐ立っている感覚があればOKです。差がわからなくても大丈夫です。まずは2週間続けてみて、変化を感じてみましょう。
Recommended Articlesあなたにオススメの記事