座った時間が多かった自粛期間…カラダの歪みを整えてやせグセを取り戻す
2020.05.28 17:30
テレワークにもそろそろ慣れてきた頃でしょうか。ただどうしても運動不足になりがちな家での仕事。体を動かすことが減るためどうしても体が固まりがちです。いつの間にか体も歪み姿勢が悪くなっていることがあるかもしれません。
自宅での仕事を快適にするために、定期的な簡単体メンテナンスをしておきましょう。
床座りテレワークに注意
テーブルと椅子を使って自宅仕事をしている方と、床に座ってローテーブルで仕事をしている方がいらっしゃると思います。どちらも長時間座りっぱなしで姿勢を崩し腰や肩が張ったり疲れたりすることがありますよね。床座りの体勢を長時間取ると、骨盤が後ろへ倒れやすく、背中が丸まった姿勢になりがち。この姿勢が定着するとお腹周りに贅肉がつきやすい猫背体勢になりやすくなります。
体のこわばりはその日のうちにケア
(1)床に座ります。両ひざを曲げて左方向へ。お尻の横にかかとを下ろしましょう。
(2)腰を引き上げ姿勢を整えます。

出典: wwo
(3)左手を右脚の外側へ添えます。息を吸います。息を吐きながら上体を右方向へねじりましょう。

出典: wwo
(4)息を吸いながら右腕を頭上にあげ、息を吐きながら上体を左方向へ傾けていきましょう。

出典: wwo
(5)深い呼吸で5呼吸程度キープします。
(6)両脚を右方向へ下ろし、反対側も同様に行っていきましょう。
いかがでしたか? 丸まった姿勢で伸びづらかった体側が気持ちよく伸び、終えた後はすっきりしているはずです。左右両方とも行ってみて、やりにくい方はもう一度行っておきましょう。テレワークが終わったらその流れでストレッチ。習慣にしてみてくださいね。
Recommended Articlesあなたにオススメの記事
BODYBODYの最新記事
BUSINESSBUSINESSの最新記事
COMMUNICATIONCOMMUNICATIONの最新記事
HOLIDAYHOLIDAYの最新記事
BeautyBeautyの最新記事
HealthHealthの最新記事
FoodFoodの最新記事
FitnessFitnessの最新記事
LifestyleLifestyleの最新記事
