座りっぱなしでむくみがち…お疲れ下半身を癒すストレッチ
2020.07.14 17:16
デスクワークやテレワークが続くと、いつの間にか腰やお尻周りが凝ったり、下半身がむくんで深いな感覚がしませんか?
そんな時は姿勢が崩れて巡りが悪くなっている可能性があります。家でもオフィスのトイレ休憩中にもできる簡単巡りストレッチをご紹介します。
いつの間にか定着する猫背姿勢で腰が疲れる
デスクワークで長時間過ごしていると、いつの間にか猫背姿勢になっています。腰が丸まって、立ち上がるときに腰が固まって痛かったり、仕事を終えると脚がだるくてむくんでいたりと、姿勢は影響してきます。そこでテレワーク中なら座って、オフィスならトイレ休憩中にリセットできるストレッチをご紹介します。股関節周りが硬い人にもオススメです。
腰からスッキリ巡りストレッチ
(1)床に座ります。側は椅子に腰掛けます。
(2)左脚のひざの上あたりに右の足首をおきましょう。右ひざを横に開き、右足首から指先までを90度にします。
(3)床に座っている方は、両手をお尻の後ろについて体を支えましょう。

出典: wwo
(4)息を吸います。息を吐きながら中を太ももに近づけていきましょう。この時、上半身を丸めすぎないように気をつけて。
(5)20秒ほどキープします。

出典: wwo
(6)時間があれば、3セット行いましょう。
いかがでしたか? 腰回りやお尻が固まっている時は痛気持ちい刺激が入ります。股関節周りが硬い方は少し辛いかもしれませんので、手で載せている脚を押し込むようにするだけでもOKです。疲れを感じたらぜひ行ってみてください。
Recommended Articlesあなたにオススメの記事