生理中の不快感に、骨盤周りを整えるリラクゼーションストレッチ
2020.09.23 15:09
生理期間のお腹や股関節周りの不快感、むくみからくる脚のだるさ。女性なら感じる方が多いかと思います。そんな時は、骨盤周りを整えるケアをしてみませんか? 生理期間のイライラ期にもリラクゼーションストレッチとしてもオススメです。
生理期間にオススメのリラクゼーションストレッチ
(1)うつ伏せの姿勢で行います。
(2)両ひじをついて上体を起こします。

出典: wwo
(3)右脚のひざを深く曲げて気持ちの良い1までひざを引き上げましょう。
(4)なるべくおへそを床に押し付けて引き上げた右の腰骨が浮きすぎないようにしましょう。

出典: wwo
(5)リラックスして30秒程度キープしましょう。
(6)反対側も同様に行います。
むくみで脚がだるい時にも
脚の曲げる角度は、心地いいと感じる場所を探しましょう。その日によって違うので、正しい位置にこだわらずに体の感覚に従ってください。上体を起こしているのがしんどい時は、うつ伏せの状態でもリラックスできるのでオススメです。むくみで脚がだるい時にも行ってみると良いでしょう。
いかがでしたか? このポジションが気持ちよくてほっとできる時は、最長で5分以内にしておきましょう。その時は、うつ伏せの楽な姿勢になり寝る前などに行ってみてください。生理前の下半身の重だるい時にもオススメですよ。
Recommended Articlesあなたにオススメの記事
BODYBODYの最新記事
BUSINESSBUSINESSの最新記事
COMMUNICATIONCOMMUNICATIONの最新記事
HOLIDAYHOLIDAYの最新記事
BeautyBeautyの最新記事
HealthHealthの最新記事
FoodFoodの最新記事
FitnessFitnessの最新記事
LifestyleLifestyleの最新記事
