その下半身太りは歪みかも?お家で1分歪みを整えるヨガポーズ
2020.10.13 19:19
脚のむくみに悩まされる。パンツが急にきつくなった。お腹周りがもたつく。そんな変化に気がついた時は、太った?と思う前に骨盤の歪みからくるむくみ太りかもしれません。今回は、お家で思いついた時にできる骨盤や股関節周りをケアするヨガポーズをご紹介します。
股関節周りの柔軟性も関係する
骨盤の歪みには、股関節周りの柔軟性も関係します。股関節周りが硬いとお腹から脚の付け根にかけて骨盤を支える筋肉がアンバランスになりやすく、下半身への巡りも鈍りやすくなります。むくみがちになることにも関係するので、ほぐしておくことが大切です。
三角のポーズで下半身ケア
(1)両脚を肩幅の2.5倍程度に開きます。
(2)左足先は左方向へ、右足先は正面から少し内側へ向けましょう。
(3)右の内腿を内側へ少しだけ捻るようにすると安定します。
(4)両腕を方の位置で左右に開きます。

出典: wwo
(5)息を吸います。息を吐きながら胴体を左方向へ倒し、右腕を天井方向へ上げていきます。
(6)この時、胴体が前へ倒れすぎないように、背中側に壁があるようなイメージでお尻、背中のラインを揃えましょう。

出典: wwo
(7)10呼吸程度キープしたら、ポーズを解き、反対側も同様に行います。
いかがでしたか? 無理に胴体を倒す必要はありません。倒すことにこだわりすぎると、どこにも効かせられないポーズになりがち。感覚をつかみたい場合は、壁に持たれて行ってみてくださいね。
Recommended Articlesあなたにオススメの記事
BODYBODYの最新記事
BUSINESSBUSINESSの最新記事
COMMUNICATIONCOMMUNICATIONの最新記事
HOLIDAYHOLIDAYの最新記事
BeautyBeautyの最新記事
HealthHealthの最新記事
FoodFoodの最新記事
FitnessFitnessの最新記事
LifestyleLifestyleの最新記事
