目疲れからくる肩こりや頭の重みに。頭のツボ百会を刺激できるうさぎのポーズ
2020.12.27 15:34
肩こりや首こりに悩まされる時は、もしかしたらパソコンやスマホなどの見過ぎによる目の疲れ、緊張が影響している可能性大。目の疲れを放置すると、頭痛になる人もいるのではないでしょうか? 今回は、頭のツボを刺激しながら目、首、肩までをすっきりさせるヨガポーズを試してみましょう。
百会のツボで活性化
百会(ひゃくえ)とは頭頂部にあるツボのことです。気の集まるポイントで、刺激を与えると目の疲れや、目の疲れからくる目の周りの緊張緩和、顔の血色をよくする、重だるい頭をすっきりさせるなどの効果が期待できます。今回ご紹介するうさぎのポーズは、頭部を下に向けて天地を逆転させるポーズです。血液を頭部へと集めやすくし、活性化させる効果があるとされています。
うさぎのポーズで目の疲れから肩こりをすっきり
(1)正座で座り両手を体の前につきます。

出典: wwo
(2)両手の間におでこを下ろしましょう。

出典: wwo
(3)お尻を持ち上げ、頭頂部を床に押し付けます。

出典: wwo
(4)目が回らない程度にゆっくりと頭の位置を動かしながら、頭頂部から頭の凝っているところを床に押し付けてマッサージしていきます。
(5)首がストレッチできるほど大きく動かす時は、動きをゆっくりにしながら注意しましょう。
(6)30秒程度行います。
(7)終えた後は、おでこを床に下ろして休みましょう。
いかがでしたか? 頭を床に押し付けると、思いの外凝っていることに気づくはず。頭頂部の百会を中心にして、気持ちの良い部分をマッサージしていきましょう。1日の終わりや朝に行うのがオススメです!
Recommended Articlesあなたにオススメの記事
BODYBODYの最新記事
BUSINESSBUSINESSの最新記事
COMMUNICATIONCOMMUNICATIONの最新記事
HOLIDAYHOLIDAYの最新記事
BeautyBeautyの最新記事
HealthHealthの最新記事
FoodFoodの最新記事
FitnessFitnessの最新記事
LifestyleLifestyleの最新記事
