デスクワーク続きで寸胴に?伸ばしてくびれを取り戻すストレッチ
2021.02.26 23:43
デスクワーク続きで腰や肩が凝るのは、体が固まっているからかもしれません。特に背中が丸まってお腹が潰れた姿勢が定着すると寸胴体型に。上半身のこりや重たさを感じたらしっかり伸ばして、姿勢の崩れをリセットしておきましょう。
潰れたお腹をしっかり伸ばそう
丸まった姿勢が定着すると、お腹が潰れて、お腹周りのお肉が前後左右に広がってしまいます。デニムの上にお肉が乗るのが気になるときは、姿勢から見直してみるといいかもしれません。潰れた姿勢をリセットして、お腹と肋骨の間のスペースを取り戻していきましょう。
ウエストを取り戻す姿勢リセットストレッチ
(1)床に座ります。両脚のひざを曲げ、足先を左方向へ向けましょう。
(2)右足の裏は左の内ももに当てるようにすると座り方が安定します。

出典: wwo
(3)左のあばらの横を引き上げるようにして左腕を頭上にあげます。右手を床に下ろし、上体が少し斜めになる位置に手を置きます。
(4)このとき、肩甲骨、あばらの横から腕を動かすように意識することが大切です。

出典: wwo
(5)吸う息で胸、背中を膨らませるようなイメージで深い呼吸を続けます。
(6)左腕を前方へ下ろしながら、右方向へ体をねじるようにし、左腕を右方向へ引っ張り伸ばしていきます。

出典: wwo
(7)深い呼吸をしながら背中を膨らませるイメージで10呼吸程度キープします。
(8)一度楽な姿勢まで戻り、今度は胴体を左方向へねじり、両腕を床に下ろします。
(9)腰から引き上げるように意識して10呼吸程度キープしましょう。

出典: wwo
(11)反対側も同様に行います。
いかがでしたか? 腰回りが固まって痛いときにもオススメのストレッチです。座りっぱなしの体のこわばりを定着させないためにも、気持ちよくストレッチを取り入れてみてくださいね。
Recommended Articlesあなたにオススメの記事