家で過ごす時間が増えて、親子で過ごすことも多いのではないでしょうか。親子で過ごすことも多いのではないでしょうか。そんななか、その時間を健康のために使えないか、と思う人もいるのでは?
そこで今回は、子どもだけでなく、親も一緒に始められる健康習慣をご紹介しましょう。
週1回30分で一緒に運動!

GOB Incubation Partners株式会社が運営するPAPAMOでは、親子でできるオンライン運動教室『へやすぽ』を提供しています。週に1回30分のプログラムで、おうちにある身近なものを使って基礎体力や運動感覚をトレーニングできます。
そんな『へやすぽ』より、親子を対象にした『へやすぽ5回チケット』(6,500円・税抜)が販売中。毎週水曜〜土曜の好きなタイミングで参加できるチケットです。
また、ミッションをクリアしストーリーを進めていくレッスン内容なので、運動が苦手なお子さんでも楽しみながら取り組めるようになっています。オンライン参加なので周りの目を気にすることなく、自分のペースで進められるのも嬉しいですね。
カラダを動かす習慣を身につけて、親子で体力アップを目指してみませんか?
親子で一緒に栄養補給!

続いて、株式会社ファンケルより2月18日(木)に新発売される、親子で一緒に摂れるサプリメントをご紹介します。レモン風味の『親子de ビタミン』、ココア風味の『親子de カルシウム』、プルーン風味の『親子de 鉄分』の3つのラインナップで、価格は1,400円(税抜)。水なしで噛んで食べられるため、外出時など手軽に摂取できます。
また、研究から開発、製造までを自社で一貫して行っており、安心安全にも徹底的にこだわっています。お子さんの野菜不足や、好き嫌いに悩んでいる方など、日々の食事の補助として、取り入れてみるのもいいかもしれないですね。
【関連記事】いくつになっても父親として自信をもちたい!そのために始めたい新習慣3選
いかがでしたか? 親子で始める健康習慣をご紹介しました。ぜひ参考にしてみてください。
【画像・参考】
※週1回30分で効率的に、親子一緒に運動不足解消!長引く外出自粛を受け、オンライン体操教室「へやすぽ」がより気軽に健康習慣をつけられるチケット制を開始 – PR TIMES
※「親子de ビタミン」「親子de カルシウム」「親子de 鉄分」 2月18日 新発売 – PR TIMES
※Mills/PIXTA(ピクスタ)
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。