どんな髪型でも、初めて挑戦するときは勇気がいりますよね。40代男性にツーブロックを提案した際、「刈り上げるから奇抜になるのでは?」と心配されることがあります。たしかにビジネスシーンでやりすぎ感のでるヘアスタイルはおすすめできませんが、ツーブロックは長さを調節すれば大人な男性にも似合います。
むしろ、今までよりも大人の色気ある好印象なヘアスタイルになれるでしょう。今回はツーブロック初心者でもチャレンジしやすい“長めのツーブロック”について紹介したいと思います。
【関連記事】【PR】人気ヨガ講師が続けている“健康習慣”とは?「サプリメントって…」“長めのツーブロック”は大人にぴったり!?
まず、ツーブロックとは、サイド(耳周りや襟足)は短くカットし、トップの髪の毛を長めに残し上からかぶせているヘアスタイルのことです。
普通のツーブロックですと、刈り上げ部分が見えやすいので、やや若い印象に見えることがあります。ただし、“長めのツーブロック”の場合は、トップの髪の毛が長いので、刈り上げ部分が隠されることになります。その結果、“やりすぎ感”が抑えられて大人な印象に見えつつも、ツーブロック特有のスッキリとしたシルエットは叶えられるのです。
また、長めのツーブロックといっても、“刈り上げ部分が長い形”と“上にかぶさる髪が長い形”があります。この2つのヘアスタイルを説明していきます。
(1)刈り上げ部分が長めのツーブロック

ツーブロックでも内側の刈り上げ部分を少し長めにすることがあります。たとえば、元々の毛量が少なかったり、柔らかい髪質の人には、上の写真のようなヘアスタイルをおすすめしています。毛量が少ない人や柔らかい髪質の人は、短く刈り上げ過ぎると、青く不自然になってしまうことがあるからです。
わざと長めに刈り上げることで、自然な仕上がりになるので、ビジネスパーソンにもうってつけのツーブロックといえるでしょう。
(2)かぶせた上の毛が長めのツーブロック

刈り上げをあまり見せたくない方におすすめなのが、このヘアスタイルです。ボリュームはしっかり抑えられますし、短い刈り上げ部分はあまり見えないので、ナチュラルな仕上がりになります。
一般的に3週間ぐらいで刈り上げ部分の伸びは気になってきますが、上の髪の毛が長いので、刈り上げの伸びもカバーできるでしょう。持ちがいいのはこのヘアスタイルのメリットですね。
2パターンのヘアスタイルを紹介しましたが、美容師と相談して、自分にあうツーブロックを選ぶといいでしょう。
40代男性に似合う長めツーブロック3選
次は、刈り上げ部分が見えすぎない長めのツーブロックを3つご紹介します。
(1)爽やかマッシュベースツーブロック

人気のマッシュベースのショートヘアです。刈り上げ部分を少し長めに設定して、大人っぽい印象に仕上げています。ただ刈り上げてはいるので、シャープな見た目も両立できています。
(2)大人なナチュラルツーブロック

刈り上げ部分を少し長めに設定していて、ナチュラルで柔らかい印象にしています。刈り上げをやりすぎていないところが、大人な雰囲気を感じさせます。
(3)センターパート色気ショート

前髪が1番長くなるようにした、前下がりの形のツーブロックです。重たく見えないように、内側と襟足を刈り上げています。長い前髪が特徴的で、色気のあるセクシーなヘアスタイルですね。
【関連記事】“ポロシャツ”ってNGなの…!? 絶対にしてはいけない「夏のマナー違反」3選
いかがでしたか? 真似しやすい長めツーブロックなので是非参考にしてみてくださいね。