なかなか眠れない、寝ても夜中に目が覚める、寝たのに疲れが取れないという人は意外に多いのではないでしょうか。
そこで、今回は、快眠につながるおすすめストレッチをパーソナルトレーナーの柴雅仁さんに教えてもらいました。ぜひ試してみてくださいね。
【関連記事】【PR】38歳・ゴルフのティーチングプロが「40代を迎えることに不安がない」理由とは?
寝る前専用ストレッチ4選!
(1)膝裏ほぐし

親指以外の指4本で膝裏をほぐしていきます。この体勢がきつい場合は壁などに寄りかかってほぐしたり、膝裏が痛い方はやさしくさするだけでもOK。

膝裏をほぐすことで、ふくらはぎの筋肉もほぐせて、リフレッシュしやすくなるとのこと。
(2)左右膝倒し

仰向けになり、膝を立てたら股関節部分に手を当て左右に膝を倒していきましょう。腰の筋肉が伸ばされていくのを感じてください。

股関節に手を当て、左右にパタパタと倒していきましょう。
(3)お尻ストレッチ

股関節に手を当てたまま膝に足を乗せたら、立てた方の裏ももを抱えて胸に近づけていきましょう。余裕のある方は、裏ももではなく脛を抱えてみてください。

デスクワーク、歩き疲れの方はお尻の筋肉をほぐせますよ。また、立ち仕事で腰が痛い方などにもおすすめのストレッチです。片方を伸ばし終えたら、逆側も行ってください。
(4)腹式呼吸

最後は腹式呼吸でカラダを整えましょう。おへそから指4本下の下腹部に両手を添えたら、その部分を膨らますように腹式呼吸をします。

ポイントは、舌を上顎にあてて鼻呼吸をすることです。深い呼吸をすることで、リフレッシュできるでしょう。
【関連記事】就寝前のほぐし”が大事…!? 医師が熟睡のために「絶対にしない」3つの習慣とは
いかがでしたか? 寝付きが悪い、眠りが浅い、カラダが重いと感じている方には、ぜひ試してほしいストレッチです。今日の夜から早速トライしてみては?
<プロフィール>
柴雅仁
治療家・パーソナルトレーナー。「治療+運動」の観点から施術を行う『SPTパーソナルトレーニングサロン』の代表を務める。オンラインレッスンも実施し、簡単にできるセルフケア法やカラダの知識・使い方を発信している。
Twitter:@PT_shiba
【画像・参考】
※柴雅仁セルフケアChannel/YouTube
※Africa Studio/ PIXTA(ピクスタ)